ガラスびんには様々な加工を施すこともできます。当社ではパートナー企業のご協力のもと対応しております。代表的な加工は次の通りです。

印刷

印刷(ACL=Applied Ceramic Label)

ガラスびんに印刷を施す一般的な方法です。デザインから色別に「ポジフィルム」を作成したあと、ガラスびんの表面に印刷をする時に使う「スクリーン」を作ります。「スクリー ン」とは金属や木の枠にナイロンやステンレスのメッシュを貼り、感光性の乳剤を塗布したあと「ポジフィルム」を当てて感光処理し、光が通らなかった部分を水で洗い流すことによって作られます。
この「スクリーン」にガラスびんより溶けやすいガラスの微粒子を主体にしたインクを載せ、スキージーでびん表面にインクを押し出して印刷したあと約 600°Cでガラスびんに焼き付けます。インクにはセラミックカラー(ホットカラー・ペーストカラー)・金液(金印刷用の絵 具)・有機絵具などがありそれぞれに特長があります。

印刷(転写印刷)

スクリーン印刷により転写紙を作成し、ガラスに貼り付け後、焼成する加工です。柔軟性に富む水転写によりほとんどの3次曲面に貼り付けることが可能です。貼り付けは完全手作業となります。通常のダイレクト印刷(スクリーン印刷)と同じく、有機絵具・無機絵具、また金・プラチナなどの金液もあります。

表面加工

フロスト加工

ガラス表面をフッ素化合物により微細な凸凹をつけ、曇りガラス状にする加工です。商品に高級感を演出する時などに用いられます。

サンドブラスト加工

ガラス表面をマスキングテープなどで覆い、彫り込む部分のテープを剥がし、金剛砂という非常に細かい砂などの研磨剤をコンプレッサーで吹き付けてデザインを彫刻する加工で す。

樹脂コーティング

透明のガラスびんに薄膜でコーティングし、色などをつける加工です。びんを洗浄後、口部にびんを把持する治具を取り付け、コート液につけて乾燥させて色をつけます。治具で 挟んでいる口部は透明のままです。種類はフロスト調、陶磁器調、パール調などさまざまあり、紫外線カットや耐圧強度アップ、飛散防止効果が期待できます。

シュリンクラベル

プラスチックフィルムをびんに被せたり巻き付けたりして、熱を加えて収縮させ、ガラス びんにフィットさせるラベルです。
紙ラベルやタックラベルは 2 次曲面にしか貼ることができませんが、シュリンクフィルム は3次曲面に対応できるため、表現の幅が広がります。また紫外線カットや、飛散防止効果が期待できます。

PAGE TOP